楽天ふるさと納税はこんなにお得
返礼品を選ぶのが楽しみなふるさと納税。ふるさと納税のサイトはいくつかありますが、楽天のサービスを利用している方は楽天ふるさと納税がおすすめです。
楽天ポイントが貯まる
楽天ふるさと納税では、ふるさと納税を行うだけで1ポイント1円分として使える「楽天ポイント」が寄付金額の1%相当貰えます。
キャンペーンで楽天ポイント獲得
楽天ふるさと納税は、通常は支払いの1%がポイントとして付与されますが、ポイントプログラムやキャンペーンを併用すれば最大30%まで楽天ポイントを獲得することができます。
ふるさと納税の自己負担額は2000円ですから、例えば2万円の寄付にキャンペーンを併用して10%ポイント還元できれば自己負担額をカバーすることができます。
キャンペーン例
「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」は、楽天グループのサービスを利用すれば利用するほど楽天ポイントの倍率が上がる仕組み。楽天カード、楽天銀行、楽天証券、アプリ、楽天トラベル等、日々楽天グループのサービスを利用している人はお得になります。
その他、定期的に開催される「買い周りキャンペーン」、「勝ったら倍キャンペーン」、「毎月5と0のつく日」、「毎月1日ワンダフルデー」、「毎月18日ご愛顧感謝デー」などを利用して獲得ポイントを増やすことができます。
楽天カードや楽天サービス利用者はさらにお得
楽天市場のふるさと納税サイトに掲載している自治体のほどんどでクレジットカードが利用でき、クレジットカードのポイントも付与されます。楽天カードでクレジット払いすると他社カードよりもポイントを獲得することができます。
ふるさと納税の準備
税金控除を受けるためには、年内(12/31まで)にふるさと納税を行う必要があります。年末が近づくとふるさと納税を検討する人が多くなると思いますが、確定申告不要のワンストップ特例制度は、申請書提出期限が翌年の1月10日までなので、余裕を持って返礼品を選び、寄付を完了させることをオススメします。
寄付上限額をかんたんシミュレーターで確認
まずは寄付上限額を調べます。楽天ふるさと納税では「かんたんシミュレーター」を使ってすぐ調べることができます。例として、年収500万、独身、扶養家族なしで入力すると、寄付上限額(目安)が63,075円と出ました。
確定申告をしない場合は、手続きが簡単な「ワンストップ制度」を利用します(※ワンストップ制度を利用する場合は寄付先は5自治体まで)。
一人暮らしの返礼品の選び方
|
ふるさと納税ではお肉、海の幸、米、アイスなどの食品が人気で還元率も高いですが、食品のオススメふるさと納税は他のサイトで特集されていると思いますので、この記事ではそれ以外の返礼品にフォーカスして紹介します。
一人暮らしの20代男性会社員が過去に楽天ふるさと納税で選んだ返礼品
極上の甘みと香りの 珈琲 400g(岡山県高梁市)
|
2020年に選んだ返礼品1つ目。珈琲を自宅で淹れるのが好きな私が選んだ返礼品が「極上の甘みと香りの 珈琲 400g(岡山県高梁市)」です。楽天ふるさと納税の珈琲豆で人気の返礼品です。
幻想的な雲海が現れる岡山県の山の上の焙煎所からスペシャリティコーヒーを届けているMellow Coffeeが厳選して焙煎したブラジル珈琲豆を返礼品でもらうことができます。
スペシャリティコーヒーは高品質で風味が特徴的な最高グレードの珈琲豆。
生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。
出典:日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)「スペシャルティコーヒーの定義」
ブラジル産の珈琲豆を深煎りで焙煎しているため、しっかりしたボディ感、苦味がある珈琲が好きな方にピッタリ。珈琲粉でも注文でき、挽き具合も選べます。
楽天ふるさと納税ではレビュー件数427件(2022/07/2現在)で、☆4.75と高評価。私が寄付した2020年当時よりレビュー件数がかなり増えています。オンラインショップで同じ商品は見当たりませんでしたが、200gで1300円の定番商品がありましたので、還元率約52%と考えてよいかと思います。
珈琲豆は冷凍すれば数カ月間は美味しく飲めるので、400gなら一人暮らしで消費期限を気にせず消費できる量です。200g×2袋で保存もしやすいです。5000円の返礼品は「あと1返礼品」といった調整に利用しやすいですね。
注文から約2週間で届きます。レビューを書くとおまけももらえます。
SUTEKIフェイスタオル(ホワイト)3枚組(大阪府泉佐野市)
|
いくつあっても困らないものといえば「タオル」。2020年返礼品2つ目に「SUTEKIフェイスタオル(ホワイト)3枚組(大阪府泉佐野市)」を選びました。1枚1320円で販売されているタオルなので、3枚で3960円。還元率約40%。
タオルの返礼品は選びきれないほどたくさんありますが、日本のタオル三大生産地である、大阪府泉州市、愛媛県今治市、三重県津市から選ぶと品質が保証されていると思います。
大阪の「泉州タオル」は、日本タオル産業発祥の地、大阪泉州地域で生産される約130年の歴史と伝統を誇るタオルのことで、糸に付いた不純物を取り除いて漂白する後晒(あとさらし)製法を用いています。吸水性はもちろん、衛生的で肌触りの良さが特徴です。
実際に使ってみたところ、吸水性を前面にPRしているだけあり、驚くほどサラッと拭き上げてくれます。パイル糸にはスーピマ綿の比率を増やしたオリジナルの特殊紡績糸スーパーオフセットヤーンを使用。ホテルのタオルのような清潔な真っ白さも良いですね。タオルは自分用だけでなく、プレゼントやお歳暮用としても使えるので汎用性が高い返礼品です。
BUNACO ティッシュボックス SWING(青森県弘前市)
|
2020年3つ目の返礼品に選んだのはインテリア。大きな家具のインテリアにこだわりがちですが、ティッシュボックスも部屋の雰囲気や統一感を決めるアイテムです。
布、プラスチック、木材、紙など様々な素材で作られたティッシュボックスが売られていますが、私はなかなかコレと言ったティッシュボックスを見つけることができていませんでした。
そんな時にふるさと納税で見つけたのが「BUNACO ティッシュボックス SWING(ダークブラウン)」。BUNACOは、日本一の蓄積量を誇る青森県のブナの木を有効利用するために開発されたユニークな製法で、職人の手でひとつひとつ丁寧に手作りされている木工品です。
・割れ、狂い(ゆがみ)がなく、海外などの気候風土の異なる場所でも、安心して使える
・耐水性に優れたコーティング
・アルコール系中性洗剤で洗っても大丈夫なのでお手入れが簡単
・従来の技術ではできなかった形状も表現できる
といった特徴があります。
BUNACOの「SWING」というティッシュボックスは、その名のとおり、そよ風に揺られるようなやわらかいフォルムのティッシュボックスケース。直線的角型になりやすいティッシュボックスを、曲線で包み込むことで生まれたやわらかい形が、主張しすぎない、シンプルで高級感のあるインテリアにしています。SWINGはグッドデザイン賞2009を受賞しています。
定価9,900円で、還元率は約29%。一生モノのティッシュボックスだと思えば安い買い物です。商品展開は4カラーありますが、返礼品の対象はダークブラウンとさくら色の2つです。私はダークブラウンを選びました。
|
エアウィーヴ ピロー スタンダード(愛知県大府市)
|
枕の寿命は2〜4年ほどと言われています。実家から持って来た枕がへたってしまったので、快適な睡眠を得るためにふるさと納税でエアウィーヴの枕の返礼品を選びました。
定価16,940円(税込)で還元率約34%。楽天ふるさと納税ではレビュー件数418件(2022/7現在)で、☆4.57の高評価。
|
枕の買い替えを検討している方にオススメしたいふるさと納税の返礼品です。
【甲州羽毛ふとん】洗える羽毛掛合い掛けふとん(山梨県富士吉田市)
|
2022年は甲州羽毛ふとんの返礼品を選びました。豊富な天然水で磨かれた羽毛を使い、富士山の麓で生産される日本製の羽毛ふとんは品質が高いです。セミダブルサイズで定価¥34,375(税込) 。還元率約57%とモノの返礼品の中ではかなり高い還元率でお得感があります。とても軽くて暖かいのが特徴です。
以上が私が2020年〜2022年に選んだ返礼品です。ここからは、一人暮らしにオススメな楽天ふるさと納税の返礼品候補を紹介します。
【2022年版】一人暮らしにオススメの楽天ふるさと納税返礼品候補
楽天ふるさと納税のサイトを数カ月間にわたりページをめくりながらめぼしい返礼品候補を探したので、記録用に残します。どれも欲しい返礼品です。
食品・スイーツ
食品の返礼品は還元率が高いためとても人気です。一人暮らしで消費できる量のものを選びましょう。
1.お米
生ものに比べて日持ち(常温で夏は1カ月、冬は2カ月。野菜室保管ならもう少し長持ち)して、一人暮らしでも美味しく消費できるお米は返礼品にピッタリ。買い物すると持ち運びに苦労するので家まで届けてもらえるのも魅力ですね。お米の返礼品は種類がたくさんあるので、個人の好みや生活スタイルで品種と量を選ぶことができます。
↓16〜18kgで10,000円のお得なお米返礼品。
お米は品種、量などこだわりがあるかと思いますので、ぜひふるさと納税のページをチェックしてみてください。数回に分けて定期便で小分けにして届けてくれるものもあります。
2.精肉
精肉も人気の返礼品。冷凍で3カ月(90日)以上保存可能なもの、かつ、小分けされているものが一人暮らしにオススメです。
3.オリーブオイル
普段は買わないようなちょっと良い調味料を返礼品でもらうのもありですね。
4.ミックスナッツ
天然のビタミンとも呼ばれる健康食のナッツ。この「極旨ミックスナッツ1600g (200g×8)」は1.6kgのナッツが寄付額10000円でもらえます。一人暮らしだと消費に時間がかかりますが、この商品は200gずつで小分けされているので酸化して劣化することもなく、美味しく食べきれることができます。1日の摂取目安が25gだとすると、64日分です。
5.アイスクリーム
スイーツで人気の返礼品がアイスクリーム。冷凍庫に余裕があれば、長期保存可能なため、一人暮らしにもオススメできる返礼品です。仕事を頑張った日のご褒美に食べたいですね。
6.バスクチーズケーキ
チーズケーキも人気の返礼品。ホールだと一人暮らしでは消費できませんが、食べきりサイズで複数個入ったものであれば、冷凍保存可能なのでオススメです。
飲料
7.ジュース
ふるさと納税ならではのご当地ジュースもオススメです。
8.ビール
ビールのまとめ買いも可能です。銘柄は好みだと思いますが、コスパが高いのはヱビスビールです。
9.炭酸水
お酒やジュースを炭酸で割る方には炭酸水の返礼品はいかがでしょう?
10.紅茶、お茶
私は珈琲と同じくらい紅茶を好んで毎日飲むため、紅茶の返礼品も魅力的です。海外の紅茶より渋みやクセが少なく、柔らかい風味が特徴の和紅茶。飲み比べでき、毎日飲んでも約2ヶ月分あるのでお得な返礼品です。
お茶の産地鹿児島県のふるさと納税では和紅茶の飲み比べセットのほか、お茶の飲み比べセットもあります。ペットボトルの飲料を返礼品でもらうこともできますが、お茶専門店の美味しいお茶のほうが満足度が高いと思います。
日用品・消費財
11.箱ティッシュ
必需品の箱ティッシュ。お店で買うとかさばって持ち運びが面倒なため、返礼品で買うのも一つの手です。60箱もあれば一人暮らしなら当分ティッシュ不足に困りません。部屋の収納容量と相談ですね。
12.フェイスタオル
SUTEKIタオルと迷って見送りましたが、6枚入りでコスパの良い「ito美人フェイスタオル」。普段使いのフェイスタオルにぴったりです。
13.石けん
敏感肌の私がボディソープ代わりに愛用している無添加石けん「シャボン石けん」も返礼品でもらえます。成分はセッケン素地のみ。香料、着色料、酸化防止剤、合成界面活性剤など無駄な成分を一切含んでいない、肌に優しい無添加石けんです。
14.糸切りはさみ
地味ですが、ほつれ糸やしつけ糸を切ることも多いと思いますので、切れ味の良い糸切りはさみを持っておくと何かと便利です。服好きとしては個人的に欲しい返礼品の一つです。
キッチン用品
15.まな板
プラスチックの安いまな板は包丁の刃こぼれの原因に。包丁の刃に優しい檜のまな板は削りなおして長く愛用できます。
16.包丁
切れ味の悪い安い包丁を使っているのであれば、返礼品で良い包丁を手に入れるのがオススメです。関孫六は高級包丁に比べてお手頃な価格帯なのに切れ味が良いと評判のブランドです。アマゾンで800件以上の高評価レビューがある包丁は新生活スタートにぴったり。
寄付額は高いですが、パンくずが出ず、切れ味が良いと評判のタダフサのパン切り包丁も返礼品でもらえます。
ツヴィリングの最高級シリーズである「ボブ・クレーマー」シリーズの返礼品もあります。世界最高峰のナイフビルダー「ボブ・クレーマー氏」オリジナルの「シェブロン ダマスカス(杉綾紋様を表現した101層のダマスカス)」柄が格好良いです。
17.アイスクリームスプーン
お洒落高級アイススプーンとして度々メディアにも取り上げられている、熱伝導率の高いLemnosのアイスクリームスプーンです。高級アイスクリームをこのスプーンで食べたいですね。長さが短いので使い方に慣れが必要なようです。柄が長い「パフェスプーン」タイプは返礼品にはありませんでした。
18.漆器
伝統的工芸品の漆器の器。艶のある見た目が高級感を醸し出します。朱色と黒色のセットなので、一人暮らしだけでなく、恋人や夫婦でセットで使えるのも良いですね。
19.木製トレー
温かみのある木製トレー。お客さんに飲み物やお菓子を出す際のトレーとしてだけでなく、小物雑貨を置くインテリアトレーとしても使えます。
20.タンブラー
職場に水筒やタンブラーを持参する方も多いと思います。「thermo mug」と「越前漆器」がコラボした「うるしモバイルタンブラー 鳥獣戯画」は、天然の漆を使用し、職人の手でひとつひとつ大切に作り上げられています。見た目が高級感があり、鳥獣戯画がお洒落です。
21.お弁当箱
お昼に手作り弁当を持ち運んでいる方にオススメなお弁当箱の返礼品が、秋田、大館の伝統工芸品の曲げわっぱです。見た目が美しく、お昼ご飯の気分を上げてくれるアイテムです。
22.皿
お洒落な食器の返礼品の中でも人気なのが「波佐見焼」。たくさん種類があるのでぜひご自身で好みのものを見つけてみてください。
|
23.南部鉄器
ケトルで湧かしたお湯に比べてまろやかさが断然違うと評判の南部鉄器。鉄分も吸収できます。
24.米びつ
保存という観点だと密閉性のあるプラスチック容器に入れて野菜室で保存するのがベストだと思いますが、桐製の米びつはやっぱりデザインがお洒落で惹かれますね。
家具(インテリア)
25.枕
私が2021年ふるさと納税の返礼品でもらったエアウィーヴの枕です。定価約15,600円の枕を返礼品でもらうことができます。寄付額45000円とお高めですが、人生の1/3は睡眠と言われていますので、眠りに投資する意味でも満足度の高い返礼品です。
26.羽毛ふとん
2022年の返礼品でもらった、世界遺産「富士山」の麓で作られた高級羽毛肌掛けふとん。富士吉田市の返礼品には様々なグレードの羽毛布団のラインナップがあるので、ぜひチェックしてみてください。
|
27.ゴミ箱
高級感のあるゴミ箱。
28.木製ハンガー
高級感のある木製ハンガーで揃えるとインテリアの質が上がります。私が普段から愛用しているナカタハンガーのスーツハンガーは、高級感があり、インテリアとしても一生モノのハンガーです。普段はなかなか手が出ないナカタハンガーを返礼品でもらえるのはお得だと思います。
|
29.小物入れ
お洒落な小物入れとして人気の「シェーカーボックス」。見た目が美しく、サイズ違いで何個も揃えたくなります。
30.観葉植物
ここ数年火がついている観葉植物もふるさと納税の返礼品があります。種類も豊富にあり、1万円台からと意外とお得なのでオススメです。
31. ドライフラワー
観葉植物は手がない、育てるのが面倒という方にはドライフラワーの返礼品はいかがでしょう。
ファッション
32.傘
皇室御用達の日本が誇る傘ブランド「前原光榮商店」の傘の返礼品。
返礼品探しの旅はまだまだ続く
毎年の楽しみの一つであるふるさと納税。楽天ふるさと納税には36万点以上の返礼品があるので、全てを吟味するのは難しいですが、気になったものに目星を付けておくと良いと思います。本当に欲しいものであれば、普通に買えば良いのですが、ふるさと納税でもらえると分かっていると我慢したくなりますね笑
限られた寄付上限額でいかに上手に返礼品を選ぶか、普段の買い物よりよっぽど熱心に調べている気がします。
毎年同じ返礼品があるとは限りませんし、返礼品の数もどんどん増えているので、また来年も1年かけてじっくり返礼品を探そうと思います。